会話・文法に偏らず、4技能全てを鍛え、将来につながる「使える英語」を身につけます。英検指導もレッスン内で行います。

mpi 45周年記念 TAGAKI コンテストでは、全国の応募者から、1部 TAGAKI 10. 7名、2部 TAGAKI Advanced 5名という関門を突破して、応募者2名ともファイナリストとなり、 1部 TAGAKI 10 の生徒は、なんと最優秀賞を受賞しました。リズム習得期を経てフォニックスを学び、スピーチ指導につなげていく長期カリキュラムの成果が表れ、大変うれいです。これからも、引き続きアウトプットにも力を注ぎ、グローバル社会で使える「総合的な英語力」を身につけて頂きたいと思います。

レベル4~6(小学校高学年)では、フォニックスルールで英文が書け、自分で絵本が読め、英語らしい美しい発音で、20文以上のスピーチができることが目標です。自分の考えをまとめる ⇒ 原稿を書く ⇒ 発表する活動を、様々なトピックで繰り返し行い、中学進学後も、英語を絶対的な得意科目に導きます。英検指導もレッスン内で行います。小学校卒業までに4級、中2までに準2級の取得が目安です。2級については、ご相談下さい。

レベル7~(中1~)は、学校の英語にとどまらず、より高い英語力の習得を目指します。試験前の質問はお受けしますが、生徒さんは英語学習にそれほど時間をかけずとも、90点代の高い得点をキープされています。大阪府の英語入試の高いレベルに対応できるように、早めの進度で学習を進めます。

2025年度の開講クラス

自分の考えを整理して、文字と言葉の両方で、表現できるように導きます。TAGAKI コンテスト、舞台発表会など、アウトプットの場も用意されています。入会金半額キャンペーン実施中!(4月末まで)

レベル5  (小3~5) 英検5級程度の方
日時: 火 17:40~19:00 
使用教材:TAGAKI10~、自己表現2、BBL、英検教材、BBカードなど

レベル6  (小5~6) 英検4級程度の方
日時: 土 13:00~14:20 
使用教材:TAGAKI20~、自己表現3、BBL、英検教材、BBカードなど 

レベル9 (中3) 新規募集はありません
日時: 月 18:00~19:30
使用教材:TAGAKI Three Reasons、QA-300、Speech Navigator、Reading Challenge、英検教材など
・・・・・・・・
レッスン料
レベル4~6: ¥8,500 (80分 42回/年)
レベル7~   : ¥9,500 (90分 42回/年)
   (生徒さんが3人以上の料金です)
塾代助成事業に参画しています。

スピーチ指導

好きな科目や得意なことなど、お子さんの興味に合った基本文・語彙を習得し、まずは「自分のこと」をスピーチできるように練習します。さらに、興味の幅を「自分の周囲」「日本のこと」「世界のこと」と段階的に広げ、人の話を聞ける態度、ユーモアを持って話せる力を身に付けます。
大きなホールでの発表会があり、スライドの使い方、大勢の人とのアイコンタクトの仕方など、聞き手に伝わるプレゼンを体得します。

mpi 45周年記念 TAGAKI コンテスト 
1部 TAGAKI 10 最優秀賞受賞
Title : Meals (小5)
食べることだけでなく、お菓子作りも大好きな小5女子です。クリスマスの次なる挑戦は、バレンタインでしょうか?

生徒さんの動画

スピーチレッスンは、お話を考えるところから始まります。普段の生活の中で、楽しかったこと、うれしかったことを、TAGAKI で習った文章で、どこまで表現できるか考えます。お仕着せの定例文ではないので、覚えたスピーチはそのまま使えます。

小5 Music
音楽好きな彼が、将来の夢を語ってくれました。スピーチ内に彼のバイオリン演奏もあります。
 

中1 Saturday
イマドキの中1女子の土曜日の過ごし方は? 話しは、音楽からペットになり、猫ちゃんの以外な生態が分かります。

使用教材例

自己表現2~3

好きな教科、時間の過ごし方、得意なことや、将来やりたい仕事など、様々なトピックを取り上げて、基本のスピーチを練習します。自分に合う単語やフレーズに入れ替えると、自分のことを語れるようになります。¥1,210

TAGAKI 10~30

自分で「考えて」意見をまとめ、10から20、30語と徐々に語数を増やして「書いて」、自分の意見(書いたもの)を、ユーモアを添えて相手に「伝える」の3ステップで、発信する力をつけます。¥1,089

TAGAKI 40~50, Three Reasons

面白いヒントを参考にしたり、調べ学習をしながら、独創性のある自分の意見を表現することに挑戦します。
¥1,089
Three Reasons では、A か B かの選択について、3つの理由を挙げて理論的に自分の意見を書く練習をします。
¥1,650

BBL Level 4~9

自分で読み進めるようになったら、多読リーダーで表現 (語彙、文法) の幅を広げます。学校生活、友人関係、恋愛、家庭問題など、10代の子供達に身近な話題が満載です。
シリーズが進むごとに、主人公達が成長していくので、まるで自分のことのように引き込まれます。(¥5,390~)

QA-200

中学生が興味を持つ、学校生活・クラブ・将来の夢など10のトピックについて、話しの流れにあったコメントや質問で会話を発展させ、生徒同士で2分間以上話し続けることが目標です。(¥570+税)

スピーチクラスが目指していること

音声の導入・フォニックスの習得を経て、小6までに英検4級以上、中3で英検2級の取得を目指し、英語を絶対的な得意科目にします。

英検や入試に備えるだけでなく、自分の周りや、社会で起きていることへの意識を高めます。自らリサーチし、英語表現力を養うことで、世界の同世代と同じ話題で、コミュニケーションできる力をつけていきます。英語が話せる15歳も、ご参照下さい。

リズムクラス  フォニックスクラス